犬と猫の皮膚科

    • Home
    • About
      • 当院について
      • コンセプト
      • スタッフ紹介
      • 学術研究活動
      • メディア掲載
    • Service
      • 診療について
      • 外来診療
      • 診療カレンダー
      • 出張診療
      • 病理検査
    • Seminar
    • Facebook
    • Access
    • Question
    ご来院の飼い主様へ
    獣医師様へ
    • 診療予約
    • セミナー予約
    • 病理検査
    • DSDCカフェ
    診療カレンダー 提携病院 登録病院 セミナー一覧 どんな症状? 読むクスリ
当院について
犬と猫の皮膚科
〒135-0023
東京都江東区平野2丁目11-14 TANDEM平野ビル1F
TEL 03-6458-5546 / FAX 03-6458-5548
URL animal-skin.jp
  • 設立 (法人化)
    2015年11月
    会社名 : 株式会社どうぶつの皮膚科
  • 代表取締役
    村山 信雄
  • 業務内容
    犬および猫の皮膚科診療、出張皮膚科診療、受託皮膚病理検査、皮膚科教育研修、皮膚科診療コンサルティング
コンセプト
犬と猫の皮膚科は、2名のアジア獣医皮膚科専門医(村山信雄・大嶋有里)が力を合わせ、
ホームドクターである先生方の一次診療をサポートする二次診療クリニックです。
アジア獣医皮膚科専門医が二人体制で診療しているクリニックは国内唯一であり、
また、大嶋は女性のアジア獣医皮膚科専門医として国内唯一の存在であることから、
“複眼で診る強み”や“女性の視点”“相互補完的なバランスの良さ”を特色として、
きめ細やかな診療サービスを展開してまいります。
犬と猫の皮膚科は、クリニックを拠点に東京都東部および千葉県を主たる診療エリアとし、
より質の高い皮膚科診療サービスをより多くの先生方にご提供できますよう尽力してまいります。
また、獣医師セミナーなどの教育活動や、専門人材育成のためのレジデント研修を通じて、
地域獣医療の向上にも貢献してまいります。
※アジア獣医皮膚科専門医はアジア4カ国に10名おり、うち6名が日本人です。(2016年3月現在)
コミュニケーション
DSDC~私たちはここから新しい診療コミュニケーションを始めます
獣医師 博士(獣医学) アジア獣医皮膚科専門医
村山 信雄 Nobuo Murayama
[所属学会]
日本獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科専門医協会
[役職]
東京薬科大学客員研究員
[経歴]
1968年10月/東京生まれ
1994年3月/帯広畜産大学畜産学部獣医学科卒業
1994年4月/根室地区農業共済組合勤務 
1996年8月/寺田動物病院(大阪)勤務
1997年8月/めむろ動物病院(北海道)勤務
2010年8月/アジア獣医皮膚科専門医取得
2012年9月/岐阜大学連合大学院にて博士(獣医学)取得
2012年10月/犬と猫の皮膚科設立
2016年3月/犬と猫の皮膚科クリニック開設
獣医師 アジア獣医皮膚科専門医
大嶋 有里 Yuri Oshima
[所属学会]
日本獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科学会
アジア獣医皮膚科専門医協会
[経歴]
2004年3月/日本獣医畜産大学卒業
2004年4月/かさなみ動物病院(埼玉県)勤務
2008年/ASC皮膚科(東京都)勤務
2011年12月/どうぶつの総合病院皮膚科勤務
2015年7月/アジア獣医皮膚科専門医取得
2015年9月/犬と猫の皮膚科勤務
獣医師
アジア獣医皮膚科専門医協会(AiCVD)レジデント
森 啓太 Keita Mori
[所属学会]
日本獣医皮膚科学会
[経歴]
1988年3月/宮城県生まれ
2012年3月/東京農工大学農学部獣医学科卒業
2012年4月/白石動物病院(埼玉県)勤務
2017年11月/犬と猫の皮膚科勤務
学術研究活動
講演・セミナー
Nobuo Murayama
セミナー
2019年
3月 JBVP仙台地区大会(仙台)
日本獣医皮膚科学会生涯教育セミナー
日本獣医皮膚科学会学術大会
JBVP福岡地区大会(福岡)
湘南臨床研究会
5月 JBVPレクチャーシリズ(名古屋)
6月 JBVPレクチャーシリズ(東京)
JBVPレクチャーシリズ(福岡)
JBVPレクチャーシリズ(仙台)
北河地区獣医師会(大阪)
7月 WJVF(大阪)
鹿児島県獣医師会
8月 皮膚ゼミ東海(名古屋)
皮膚ゼミ大阪(大阪)
TRVAオープンセミナー(世田谷)
9月 FASAVA(東京)
10月 長崎県獣医師会(長崎)
日本獣医3学会(佐賀)
アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(深圳)
11月 動臨研(大阪)
北河地区獣医師会(大阪)
12月 DSファーマ主催セミナー(札幌)
10月〜12月 日本小動物医療センター定例セミナー
2016年
1月 アトピカセミナー(藤沢・西三河)
2月 内科学アカデミー(横浜)
3月 獣医皮膚科学会
日本獣医皮膚科学会学術大会(大宮)
犬と猫の皮膚科主催セミナー
JBVP京都地区大会
アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(中国:北京、上海)
4月 犬と猫の皮膚科主催セミナー
6月 福井県獣医師会
VET EXPO(横浜)
7月 埼玉県東支部講習会
ペット栄養学会
8月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(新潟)
9月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(中国:上海)
湘南臨床研究会主催セミナー(藤沢)
10月 犬と猫の皮膚科/Vet Derm Tokyo
TRVA主催セミナー(東京)
日本獣医皮膚科学会主催認定医講習会(東京)
11月 動物臨床医学年次大会(大阪)
アポキルセミナー(浜松)
日本全薬工業株式会社
12月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(中国:上海・広州)
日本小動物医療センター学術交流会(大宮)
茨城県県南獣医師会
1〜3月 日本小動物医療センター主催セミナー(所沢)
4〜10月 JBVPレクチャーシリーズ(京都)
9〜12月 JBVPレクチャーシリーズ(広島)
11〜12月 JBVPレクチャーシリーズ(仙台)
2015年
1月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー
2月 日本獣医師会 小動物臨床講習会
4月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー
5月 エランコジャパン株式会社主催セミナー
6月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー
エランコジャパン株式会社主催セミナー(三重)
エランコジャパン株式会社主催セミナー(静岡)
エランコジャパン株式会社主催セミナー(北海道)
7月 埼玉東支部講習会
アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー
8月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー
9月 日本臨床獣医学フォーラム年次大会
10月 エランコジャパン株式会社主催セミナー(静岡)
大分小動物部会セミナー(九州)
11月 エランコジャパン株式会社主催セミナー(東京)
動物臨床医学会年次大会
12月 福岡地区部会セミナー(九州)
1〜5月 日本臨床獣医学フォーラムレクチャーシリーズ(沖縄)
4〜12月 北海道皮膚科研究会
11月〜 日本小動物医療センターセミナー(埼玉)
印旛地区獣医師会セミナー(千葉)
2014年
2月 日本獣医内科学アカデミー
3月 日本臨床獣医学フォーラム地区大会
4月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(中国・北京)
6月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(新潟)
エランコジャパン株式会社主催セミナー(九州)
7月 LLCセミナー
茨城県獣医師会セミナー
8月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(沖縄)
アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(宮城)
1月 エランコジャパン株式会社主催セミナー(石川)
エランコジャパン株式会社主催セミナー(岩手)
茨城県獣医師会セミナー
10月 東京都獣医師会南多摩支部
北海道獣医師会道北支部
11月 動物臨床医学会年次大会
東京都獣医師会南多摩支部
3〜8月 印旛地区獣医師会セミナー
1〜11月 東京イースト獣医協会主催セミナー
7〜11月 日本臨床獣医学フォーラムレクチャーシリーズ
10〜12月 北海道皮膚科研究会
2013年
2月 日本獣医内科学アカデミー
7月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(大阪)
九州画像診断研究会
獣医アトピー・アレルギー・免疫学会(東京)
8月 アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(栃木)
アジア獣医皮膚科専門医協会主催セミナー(宮城)
11月 北海道小動物獣医師会年次大会
埼玉東支部学術講習会
動物臨床医学会年次大会(大阪)
2~12月 東京イースト獣医協会主催セミナー
Yuri Oshima
セミナー
2018年
3月 獣医皮膚科学会(大宮)
10月 認定医講習会(田町)
2017年
2月 ダームディフェンス発売記念セミナー(大阪・東京)
内科学アカデミー(横浜)
3月 認定医講習会(大宮)
獣医皮膚科学会(大宮)
4月 JBVPレクチャーシリーズ(京都)
2016年
2月 内科学アカデミー(横浜)
3月 獣医皮膚科学会
日本獣医皮膚科学会学術大会(大宮)
犬と猫の皮膚科主催セミナー
4月 犬と猫の皮膚科主催セミナー
5月 日本全薬工業株式会社
8月 AICVDセミナー
10月 犬と猫の皮膚科/Vet Derm Tokyo
11月 日本全薬工業株式会社
TRVA
加藤動物病院関係者
国内学術大会 講演
  • The 猫の皮膚病:難しい猫の皮膚病を極める「猫の精神的要因による皮膚病:猫の気持ちを理解する」第17回日本獣医臨床獣医学フォーラム 2015年9月
  • しつこいニキビダニ症 第12回内科学アカデミー 2016年2月
国内商業誌 執筆
  • 大嶋有里 どうする?この見慣れない皮疹 Small Animal Dermatology 12;36-43, 2015
国学会参加
  • The 8th Asian Veterinary Dermatology Meeting, Kuala Lumpur, 2015.
  • The 17th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Saitama, 2015.
  • The 113th Annual Meeting of Japanese Dermatological Association, Kyoto, 2014.
  • The 16th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Saitama, 2014.
  • The 7th Asian Veterinary Dermatology Meeting, Bogor, 2013.
  • The 112th Annual Meeting of Japanese Dermatological Association, Tokyo, 2013.
  • The 15th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Saitama, 2013.
  • The 111th Annual Meeting of Japanese Dermatological Association, Kyoto, 2012.
  • The 14th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Saitama, 2012.
  • The 6th Asian Veterinary Dermatology Meeting, Bangkok, 2011.
  • The 14th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Tokyo, 2011.
  • The 109th Annual Meeting of Japanese Dermatological Association, Osaka, 2010.
  • The 13th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Tokyo, 2010.
  • The 108th Annual Meeting of Japanese Dermatological Association, Fukuoka, 2009.
  • The 12th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Tokyo, 2009.
  • The 6th World Congress of Veterinary Dermatology, Hong Kong, 2008.
  • The 11th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Tokyo, 2008.
  • The 10th Annual Meeting of Japanese Society of Veterinary Dermatology, Tokyo, 2007.
学会
Nobuo Murayama

2013年12月AMAMS(インドネシア・ボゴール)

2015年10月AMAMS(マレーシア・クアラルンプール)

2016.5.31〜6.4第8回世界獣医皮膚科会議 World Congress of Veterinary Dermatology

2016.3.13第19回日本獣医皮膚科学会学術大会

Yuri Oshima

2015年10月AMAMS(マレーシア・クアラルンプール)

2017年3月日本獣医皮膚科学会

2018年3月日本獣医皮膚科学会

海外診療
Nobuo Murayama

2015年08月中国・北京

2015年10月中国・北京

2016年12月中国・北京の動物病院にて診察

Yuri Oshima

2016年12月中国・北京の動物病院にて診察

メディア掲載
2018年
Small animal dermatology No.55 (インターズー) 目でみるむける病変 総論、各論:粘膜皮膚膿皮症 (大嶋)
2017年
獣医臨床皮膚科 23刊1号
(2017年3月発行)
原発疹を正しく理解するーその1 (大嶋)
獣医臨床皮膚科 23刊1号
(2017年6月発行)
原発疹を正しく理解するーその2 (大嶋)
CAP 2017年8月号 猫のかゆみ行動③:原因別のアプローチ (大嶋)
2016年
SA Dermatology 1月号 高齢犬の痒み
SA Dermatology 3月号 若齢犬の痒み
隔月刊「Wan」3月号 特集:動物病院へ行こう! (株式会社 緑書房)
掲載:皮膚科専門医インタビュー
SA Dermatology 3月号 若齢犬皮膚疾患のベストプラクティス どうする?この見慣れない皮疹
SA Dermatology 5月号 副腎皮質ステロイドの長期投与モニタリング
SA Dermatology 5月号 犬アトピー性皮膚炎における副腎皮質ステロイドからの切り替え方法
CAP6月号 犬の感染症① 寄生虫疾患
SA Dermatology 7月号 べとべとした皮膚は痒みのサイン
WAN 7月号 フレンチブルドッグ大全
SA Medicine 8月号 表在性膿皮症
SA Medicine 8月号 深在性膿皮症
SA Dermatology 9月号 犬種からみた皮膚疾患 トイ・プードル
CAP 10月号 どうみる?どう治療する?皮膚科診療 犬の内分泌疾患
ARCH No.5 10月発行 皮膚まるまる検査 2017
SA Dermatology 11月号 皮膚科のコミュニケーション学 総論
ARCH No.6 12月発行 皮膚まるまる薬剤 2017
J-VET(インターズー)
12月号
精神が関与した皮膚疾患に対するアプローチ
獣医皮膚科臨床
2016年12月号
翻訳(皮膚病に罹患した猫およびその飼い主のQOLに関する質問の作成および評価〜185例の皮膚病に罹患した猫を使用して〜
獣医臨床皮膚科 22刊3号 図解ーくすりの作用点 ノミ・ダニ予防薬を作用点から理解する
CAP 2018年1月号 どうみる?どう治療する?皮膚科診療 犬の先天性・遺伝性疾患
インオォベッツ185号
2018年1月発売
改善しないニキビダニ症、その治療に挑む
2015年
獣医皮膚科臨床
2015年12月号
翻訳(犬アトピー性皮膚炎における乳酸菌Lactobacillus paracasei K71の補助的治療効果)
SA Dermatology
2017年1月号
高齢犬皮膚疾患のベストプラクティス どうする?この見慣れない皮疹

ABOUT

当院について コンセプト スタッフ紹介 学術研究活動 メディア掲載

犬と猫の皮膚科

犬と猫の皮膚科は、2名のアジア獣医皮膚科専門医がホームドクターの獣医師様からのご紹介により二次診療サービスをご提供する皮膚科専門のクリニックです。犬と猫の皮膚科代表:村山信雄
〒135-0023
東京都江東区平野2丁目11-14 TANDEM平野ビル1F
TEL 03-6458-5546 FAX 03-6458-5548
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© Dermatology Services for Dogs and Cats.