犬と猫の皮膚科
toggle navigation
MENU
Home
About
当院について
コンセプト
スタッフ紹介
学術研究活動
メディア掲載
Service
診療について
外来診療
診療カレンダー
出張診療
病理検査
Seminar
Facebook
Access
Question
ご来院の飼い主様へ
獣医師様へ
診療予約
セミナー予約
病理検査
DSDCカフェ
診療カレンダー
提携病院
登録病院
セミナー一覧
どんな症状?
読むクスリ
News
一覧はこちら
2019.02.12
マンスリーコラム「だから皮膚科は
おもしろい!!」を更新しました
2018.12.06
年末年始の休診案内と
病理検査に関するお知らせ
2018.11.28
U-35セミナーご案内希望の皆様へ
メアドのご登録を受け付けます
facebookはこちら
Seminar
U-35
35歳以下の獣医師のための
DSDC皮膚科セミナー
11月27日に初開催したU-35セミナー。参加された先生方のアンケートをご紹介しながら、次回へのヒントを探ります。また、2019年1月29日開催予定セミナーのメーリングリスト登録も受付中です。
Seminar
SUNDAY
Night College SEIJO
日曜の夜は、みんなで学ぶ。
日進月歩の獣医療。臨床のプロは自習のプロでもあるけれど…職場の仲間と一緒に専門医の視点を学べるこんな機会はいかがですか? 毎月1回、診療終わりの日曜の夜、成城でお会いしましょう。
Lesson
×6
times
DSDC The BASIC
偉大なる小さな一歩
犬と猫の皮膚科では、動物病院様のスタッフ研修にご利用いただけるプライベートレッスン形式の研修セミナーをご用意いたしました。皮膚科の基礎を完全マスターできる全6回。新人スタッフ様...
CAFÉ
12
Monthly Column
毎月12日更新 連載コラム
だから皮膚科はおもしろい!!
皮膚にちなんで毎月12日に更新する連載コラム。代表兼DSDCカフェ店主の村山が綴る、フリースタイルのエッセイです。日々の皮膚科診療でのマイブーム、今いちばんホットな症例研究の話、そ...
Service
皮膚でお悩みの先生方へ
皮膚病理検査
「皮膚ビョーリってどこに出せばいいんでしょう?」そんな質問をある先生からいただいたのをきっかけに、知ってるようで実は意外と知られていない皮膚病理検査のあれこれをまとめてみました。ぜひご一読ください。
Access
清澄白河
下町情緒とアート&カフェ
いま注目のこの街で
犬と猫の皮膚科がクリニックを開いたのは、コーヒー界のAppleが日本初上陸した地として注目を浴びた清澄白河。美術館や公園をはじめ、カフェやショップも多く、周辺散策も愉しい高感度なエリアです。
Gallery
DSDC症例ギャラリー
どんな症状?
犬と猫が罹患する皮膚病には実に多くの種類があり、特に犬は猫に比べて皮膚病にかかりやすい傾向があります。赤み、ぶつぶつ、脱毛はもちろん、〝掻く、こする、舐める〟などの動作が見られたら要注意。飼い主様向けに典型的な6つの症状で解説します。
Service
素朴な疑問によく効く
読むクスリ
「そういえば、ナゼ?」が「へー、そうなんだ!」にきっとなる、飼い主様向けミニ講座です。犬と猫の皮膚科に新たに加わり、皮膚科臨床を専門的に学び始めた森啓太先生が、フレッシュな視点とわかりやすい言葉でやさしく丁寧に解説します。
ご来院の飼い主様へ
獣医師様へ
診療予約
セミナー予約
病理検査
DSDCカフェ
診療カレンダー
提携病院
登録病院
セミナー一覧
どんな症状?
読むクスリ