仕事で台湾に行く機会がありました。
今年は家族で出かける時間がなかなか取れなかったので、家族全員連れて、台湾へ行くことにしました。長女と次女は以前、自分の学会でハワイに行ったのですが、三女と長男は初めての海外です。海外と行っても台湾は比較的近く、時差も1時間、JALで行ったこともあり、飛行機での移動は問題ありませんでした。むしろ映画も見られて、ゲームも出来て、美味しいご飯も出てきて(機内食美味しかったです)、子供達は満足でした。台北に到着し、そのまま高雄に向かわなければいけなかったので、新幹線に乗り、高雄へ行きました。1日目は移動日となり、2日目の午前中、自分は仕事でしたが、家族は高雄観光をしていました。お昼ご飯に牛肉ラーメンを食べて、そのまま台北に新幹線で移動しました。3日目の午前中、家族は台北の動物園へ行き、パンダを見てきました。自分は仕事があり、仕事が終了後、合流し、台北101に行きました。そこで小籠包を食べました。待ち時間にビックリです。でも待ってでも食べるだけの価値はありました。子供達も小籠包や蒸し餃子を喜んで食べていました。台北101の展望台に行った後、夜市に行きました。そこでマンゴーかき氷を食べてさらに満足して帰りました。自分一人の海外だとすぐに帰国するのですが、今回は1日長く滞在しました。
そこで九份と十份に行きました。十份ではランタン飛ばしをしました。大きなランタンに想いを書いて、それをまさに気球のように飛ばす。青空に高く飛ぶランタンがめっちゃキレイでした。その後、九份へ。九份は千と千尋の神隠しのモデルと噂される場所です。日中に出かけたので、夜の幻想的な雰囲気はありませんでしたが、それでも非常に魅力的な場所でした。子供達は一日中歩いていましたし、暑かったのでバテていました。でもよく付き合ってくれました。移動がほとんどの台湾旅行になり、はたして小さな子供達の記憶にどの程度残ってくれるのか分かりませんが、親としては楽しい時間を送ることが出来ました。
10月に入り、少しは涼しくなりましたが、
日中はまだまだ暑い日が続いています。小学校の子供達は5月に運動会がありましたが、幼稚園の長男は9月最後の土曜日に運動会がありました。幼稚園に入り、初めての運動会。日常生活を見ていると、物覚えも決して悪くもなく、明るい子です。問題ないとは思っていますが、果たしてどのくらい、みんなと一緒の行動が出来るのか?ダンスを覚えているのか?少し不安な部分もありました。上の3人は運動会前に「ダンスを踊ってみせて!」と言うと、喜んで踊ってみせてくれたのですが、長男に踊ってみせてと言っても、恥ずかしがって踊ってみせてはくれませんでした。
運動会当日、この季節にしては暑かったのですが、快晴で運動会日和でした。年少さんの最初の競技は玉入れ。年少さん対年中さんの対決です。列になってかごのあるところまで一目散に走って行くのですが、長男は最初間違って年中さんのかごに向かって走って行きました。かごに向かって、一生懸命、沢山、玉を入れていました。2回行い、2回とも大差で年少さんの勝ち!長男は笑顔で喜んでいました。次はかけっこ。2人一組で競争です。相手は女の子です。この時期は女の子の方が、背が高いこともありますし、いかんせん我が家の長男、ちょっとわがままボディなので、早く走れるのか?心配でした。いつもの走っている様子を見ても、決して格好の良いランニングフォームではなかったので。本番のかけっこの様子を見ていると、意外や意外。結構格好の良いランニングフォームではありませんか。わがままボディは急に変わりませんが、本人も満足いく走りだったのか、笑顔が絶えませんでした。
かけっこが終わると、年少さんだけのダンスでした。今回はスティッチのテーマソングで踊っていました。ラッキーなことに長男の目の前で踊りを見ることができたのですが。長男、めっちゃ恥ずかしがっていました。恥ずかしくて、ちょっと踊り切れていなかったかな。幼稚園で練習をしているときには、踊りまくっているようですから、家族が見ている前では、恥ずかしくなってしまうようです。恥ずかしいながらも踊っている長男には笑顔がみられました。年中さんや年長さんの種目もあり、最後に園児全員での踊りがありました。これも長男の前で見ることが出来たのですが、少し距離が離れていたので、気がつかなかったのか、今回は一生懸命、楽しそうに笑顔で踊っていました。運動会も終わり、閉会式では園児全員がメダルをもらえて、長男も大喜び。楽しい1日を送れていました。青空の下、いつも笑顔でいる長男をみていると、こちらも幸せな気分になることが出来ました。
我が家の近くに少し変わった公園があります。
そこでは子供が主役であり、子供自身の「やってみたい」という気持ちを大切にしている公園です。大きな土地のなかに手作りのジャングルジムみたいなものあり、土管が何本も張り巡らされた秘密基地みたいなものもあり、さらに土や水を使って泥だらけになって遊んでいます。今どき、このような公園があるんだとちょっとびっくりしました。子供達が無我夢中で遊びまくり、走りまくり、泥だらけになりまくっています。もちろん静かに遊びたい子供達用の部屋もあります。我が家の子供達は外で遊びたい派。とにかくいろいろ楽しめる道具がいっぱい。最初にジャングルジムで遊んで、その後は土管をくぐり回って、土と水で泥遊び。おにぎりを食べて、昼休み。その後は大きなネットでびょんびょん飛んで、バスケをして、スケボー乗って、いろいろ楽しんでいました。泥だらけになって、夢中で遊びまくって、とても楽しく疲れた1日になりました。このような場所があるのは良いですね。子供の自主性に任せて、何をやっても構わない。いろいろ考えて、どのようにしたら楽しめるのか、どのようなものができるのか。一方で何をしたら危ないのか、人に迷惑がかかるのか、いろいろ学べる気がします。楽しい場所だったので、また時間をみつけて来ようと思います。
朝晩涼しくなり、短い時間ですが、少し秋らしくなってきた感じがします。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、自分は食欲の秋ですかね。果物が豊富にあり、めちゃくちゃ美味しい季節です。魚も美味しい季節ですね。食べ過ぎに注意して、2025年の残り3ヵ月、思い切り楽しんでいきたいと考えています。