鬱々とした雨の日が続き、蒸し暑さに悩まされる梅雨の季節。全身を被毛に覆われているどうぶつ達にとっては、一年のうちでもっともストレスフルなシーズンと言えます。
梅雨時期の高温多湿な環境は細菌の繁殖活動を活発にさせるため、細菌を原因とする皮膚病やアトピー性皮膚炎などの湿疹が悪化することも多く見受けられます。皮膚病になるとどうぶつは患部を気にして舐めたり噛んだりする傾向があるので、症状がさらに悪化したり、二次感染を引き起こしてしまうことにもなりかねません。
梅雨時期から夏にかけて多く見られる「膿皮症」。
雑菌による感染症です。
梅雨時期から夏にかけて多く発症する「アトピー性皮膚炎」。
高温多湿になるほど悪化傾向に。
飼い主様へ
皮膚に異変やいつもと違うサインを感じたら、早めにかかりつけのホームドクターにご相談ください。
悪化してからの受診は、どうぶつの体への負担が大きくなり、また、治療も長引く可能性が高くなります。
獣医師様へ
通常の治療で症状が改善されない場合は、早めに当院へご相談ください。検査だけのご依頼でも受け付けております。
この時期、ご家庭で気をつけていただきたいこと
-
散歩から帰ったら
体や足裏の汚れをよく落としてから、湿り気がなくなるまで丁寧に拭いてあげてください。
濡れたままや生乾きにしておくと雑菌が繁殖します。
-
シャンプーの後は
タオルドライをしっかりしてからドライヤーで丁寧に乾かしてあげてください。
ブラッシングしながら乾かすと地肌の様子がよく見えるので、小さな異変も発見しやすくなります。
なお、熱風の当て過ぎは痒みを誘発してしまうことがあるので充分に注意してください。
-
寝床をチェック
この時期は、雑菌だけでなく、皮膚炎の原因になるノミやダニも活発に繁殖します。
ペットシーツやクッションをこまめに取り替えるなど、できるだけ清潔な環境を整えてあげてください。
-
食欲をチェック
夏バテの症状が出始めて食欲が落ちると、免疫力が低下して、皮膚の抵抗力(細菌の増殖を抑制するバリア機能など)も弱まるため、結果的に皮膚トラブルになりやすいという一面があります。